近鉄
入道ヶ岳と近鉄鈴鹿線鈴鹿市駅:三重県鈴鹿市
鈴鹿を通過する時刻には、暗くなってきたなぁ。 冬に向かっていくにしたがって、日がどんどん短くなって行く鈴鹿市
近鉄名古屋線。 鈴鹿市を通過する時間には、かなり暗くなってきたなぁ~ 夏の日の長い時間がおわりに近づいているのを実感するね
近鉄鈴鹿線と彼岸花 ちょっと白くなってきた彼岸花も真っ赤よりキレイかも
近鉄鈴鹿線
近鉄湯の山線と御在所岳
近鉄名古屋線を走る近鉄特急 三重県鈴鹿市
近鉄名古屋線 楠駅と鈴鹿市長太にて
特急しまかぜ 駅にとまっている特急しまかぜと伊勢志摩ライナー 観光列車つどいの中 近鉄賢島駅にて撮影 近鉄賢島駅から徒歩すぐの場所に、志摩観光ホテルがあり、2014年ホテルの開館60周年を記念して旧館の公開が行われています。
近鉄鈴鹿線 あおぞらⅡ復刻塗装車両 この写真をとってすぐ雨が降り始めたのでした。それにしても、失敗したなぁ〜
近鉄名古屋線で撮影 土曜日の朝 近鉄の電車 特に特急について、いろいろなタイプがあるという事だけど、やっぱり違いがわからないなぁ〜型番違うやつはカラーリングが異なっているとわかりやすいのになぁ そういうわけにはいかないんだろうけど(^^;
近鉄特急と長太の大楠
近鉄名古屋線 三重県鈴鹿市
三重県鈴鹿市 近鉄名古屋線箕田付近にて
近鉄鈴鹿線
鼓ヶ浦駅
線路のすごく下の位置なので、つい最近まで まったく気がつかなかったレンガ作りの水路。 この上を 近鉄の普通電車から最新の特急しまかぜまで多くの列車が毎日、通過しています。