検索するとThyssenKrupp社が現在の会社で
会社のJPのHPの会社の沿革1859-1950のところに以下の文章がある。
すごい古いし、日本ほ近代化にも大きな関係のある会社なんですね。
何気ない場所に、使われているモノにも歴史がある。
無から突然ポッと出て来たものなんてないことを意識することで今の便利で豊かな日本を作って来た名前も知らない人達に感謝する気持ちが生まれるな。
そして、自分も未来の人にいいもの残せて行けたらいいな。
1875年
ThyssenKrupp - 沿革 - 1859 – 1950
日本国外務大臣青木周蔵氏がクルップ社の招聘を受け、各地の製造工場を訪問する。青木氏はクルップの業績と生産力に感銘を受け、以後数年に渡り第一期の鉄道用レールを大量に発注する。
THYSEEN 1923 60 Lbs 古いレール JR西日本桃山駅 京都府