.

三重県鈴鹿市から仕事の事。興味のある事。鈴鹿の事など自分の為に書いています♪♪

読書

【読書】日本的想像力の未来 クールジャパンテクノロジーの可能性 東浩紀を読んで

【読書】日本的想像力の未来 クールジャパンテクノロジーの可能性 東浩紀を読んで この本の「はじめに」でこの本の内容が、2010年に行われた国際シンポジウム「クールジャパンテクノロジーの可能性」を書籍化したものだった。 少し読み始めてから、(なかな…

【読書】地域の力 ー食•農•まちづくり 著作:大江正章読んで

【読書】地域の力 ー食•農•まちづくり 著作:大江正章読んで 月刊誌「世界」の2006年2月号から2007年3月号の断続的に連載された「人が豊になる地域づくり」をベースにまとめられたこんかいの本。 地域(まちづくり)の問題とひとくくりにいっても 商工業者…

【読書】私の履歴書 岡田卓也 小売業の繁栄は平和の象徴 を読んで

【読書】私の履歴書 岡田卓也 小売業の繁栄は平和の象徴 を読んで 三重県四日市市の岡田屋をルーツとする流通業界の2大企業のひとつ イオングループ。 2005年3月発行 三重県に縁がなく、ぼくと同じ年代(昭和生まれ)の人にとって 三重県四日市市とは”四日…

【読書】「働きがい」なんて求めるな。株式会社ワークスアプリケーションズCEO 著:牧野正幸 を読んで

【読書】 「働きがい」なんて求めるな。 株式会社ワークスアプリケーションズCEO 牧野正幸 日経BP社 を読んで まったく知らない会社名だったし、いつ買ったのか?それとも知人の経営者からいただいたのか? ちょっと 覚えていないくらい 約何ヶ月か本棚には…

【読書】最後の将軍 司馬遼太郎 を読んで

【読書】最後の将軍 ー徳川慶喜ー 司馬遼太郎 を読んで 文春文庫 大正12年生まれの著者が 大正2年に無くなった 最後の将軍 徳川慶喜について まるで 現場でお供していたかのような臨場感あふれる文章で書かれた 約300ページの小さな文庫本。 最後の第十五代…

【読書】土の思想 火の経営 岩谷直治の行き方 硲宗夫:著 東洋経済新報社を読んで

【読書】土の思想 火の経営 岩谷直治の行き方 硲宗夫:著 東洋経済新報社を読んで この本の中で 生き方 考え方についてはじめて知った岩谷産業の創業社長 「岩谷直治」。 昔(戦前から)の経営者は、現在の経営者に比べて 戦争という、自分ではどうすること…

【読書】人間の魅力 壁を打ち破るものは何か 田辺昇一:著 ダイヤモンド社を読んで

人間の魅力 壁を打ち破るものは何か 田辺昇一:著 ダイヤモンド社を読んで 仕事がオモシロイと感じていたら読まなくても良いと、本文中に書いてあったが買ったから読むしかない(^^; >----------------------------------- 20代は探りをいれる時代 30…

【読書】ディズニーランド「キャスト」育成ノウハウ 小松田勝:著 経林書房を読んで

ディズニーランド「キャスト」育成ノウハウ 小松田勝:著 経林書房を読んで 2005年に書かれた本で、米国シズラーステーキハウスの日本展開ではオープニングマネージャー、その後 いくつかのあと 1982年より東京ディズニーリゾート食堂部教育担当リーダーとし…

【読書】予想どおりに不合理 ダン アニエリー著作 を読んで

これも このブログにのせてなかったのを アップ これは、今まで読んだ本の中でずば抜けて面白い(^^; ベスト5に間違いなく入ります。 これから手元においておいて何度も読もうと思う 数少ない一冊になりました! =================================== 予…

【読書】行動経済学 友野典男:著 を読んで

これも このブログにのせてなかったのを アップ 行動経済学 友野典男:著 を読んで おもしろかったけど さらに ヒューリスティック バイアス アンカリング の言葉の解説や、 いろいろなテスト モンティホール 囚人のジレンマ などなど 沢山の事例を紹介して…

【読書】経済は感情で動く  はじめての行動経済学 マッテオ•モッテルリーニ:著 泉典子:訳

このブログにあげてなかったので追加 経済は感情で動く はじめての行動経済学 マッテオ•モッテルリーニ:著 泉典子:訳 迷いと葛藤は 「選択を遅らせるか」「選択しない」という結果をもたらす。 =選択肢が多ければ多いほど良い‥‥‥という訳ではない 就職もき…

【読書】小さな会社は人事評価制度で人を育てなさい! 山元浩二:著を読んで

小さな会社は人事評価制度で人を育てなさい! 山元浩二:著を読んで 従業員30人未満の社長は必読!の帯のある先輩経営者からいただいた本。※”ただ”で手に入れた本ですね(^^; ビジョン実現型人事評価制度 ゴールは「人材育成を通じた経営目標の達成」 ※…

1分で大切なことを伝える技術 齋藤孝:著を読んで

1分で大切なことを伝える技術 齋藤孝:著を読んで php新書573 ■1分間 ■アウトプットを前提にインプットする「アウトプット勉強法」 ■要約して伝えるのと物語とは違う ■ミス再発防止カード その人特有のミスやパターンが存在するので「気をつける」などの抽…

湘南の風に吹かれて豚を売る を読んで

湘南の風に吹かれて豚を売る スーツを脱いで見つけた自分らしい働き方 著作 宮治勇輔 を読んで >----------------------------------- 一次産業を かっこ良くて 感動があって 稼げる 3k産業にする >----------------------------------- という想いを核にし…

チラシで攻めてチラシで勝つ! 佐藤勝人著作 を読んで

チラシで攻めてチラシで勝つ! 佐藤勝人著作 売れるチラシをつくるには 商品知識 カタログなどにのっているバーチャル的に商品を知る ↓ 接客 リアルにお客さんを知っている ↓ POPづくり はじめてのマーケティングに挑戦しながら、リアルに結果を知る ↓ チラ…

ブランドの条件 山田登世子著作 を読んで

ブランドの条件 山田登世子著作 ルイ・ヴィトン エルメス シャネルを軸にブランドとは何か その出自などについて ブランドメーカーの生き残り策をじっくり観察・解説しているような本で ブランドに興味がある人ではなく、商売人にこそヒントが多いような 読…

もしもウサギにコーチがいたら「視点を変える53の方法 伊藤守:著を読んで

「おもしろかったよ」と聞いてテニス仲間の友人に借りた本 もしもウサギにコーチがいたら「視点を変える53の方法 伊藤守:著 ■リセプターを創る ウサギが聞きたい事/知りたい事は何か? ウサギの耳は長いけど聞いているのは脳です 聞きたい事を聞きたいよう…

無から始めた男たち 日本経済新聞社編

無から始めた男たち 日本経済新聞社編 最近、あまり読書が進んでいないなか分厚い一冊(^^; 副題として20世紀日本の経済人セレクションとあるとおり複数の有名な経済人について書いてあります。 時間をかけてダラダラと読んでいるので最初の方はやや忘…

経営者80人が選ぶ「わが一冊」プレジデント編集部編

経営者80人が選ぶ「わが一冊」プレジデント編集部編 司馬遼太郎作品 失敗の本質(戸部良一ほか著) ローマ人の物語(塩野七生著) 四書五経(大学/中庸/論語/孟子/易経/書経/詩経/礼記/春秋) はあまりにも多く選ばれるとの理由からこれら意外とい…

ニューエコノミー勝者の条件 著:ケビン•ケリー 訳:酒井泰介

「フリー」だったような そうでないようなあいまいな記憶でしかないけど、とにかく買ったこの本を読んでいた。 本文中にインターネットエクスプローラーとネットスケープナビゲーターという言葉が出て来て1999年に書かれたふるい本だったと、本の後ろ(…

プロフェッショナルノート プレジデント書籍編集部編 柳井正解説

プロフェッショナルノート プレジデント書籍編集部編 柳井正解説 ハロルド*ジェニーンというアメリカの経営者の人が書いた「プロフェッショナルマネージャー」 この本をユニクロの柳井正さんが愛読していたそうで それをカンタンにした本との事。 p32 ビジネ…

面白法人カヤック会社案内 柳澤大輔:著

最近シーカヤックを体験してから検索する時に 「カヤック」と入れると自分の意図と異なり出てくる面白法人カヤック たまにテレビなどでもユニークな企業として放映されているのを​見た事があるけど この本を読んで、オモシロイだけじゃない事が​沢山書いてあ…

天才 成功する人々の法則 マルコム•グラッドウェル著 勝間和代訳

P42 一万時間の法則 ちょうど、久しぶりに読んだ本 ランチェスターの法則の本の中にも 違う言葉ではあるが、労働時間についての言及があり、自分自身の​なかにある経験からとても納得できるものであると同時にこの本で​書いてあるとおり生まれつきの天才の存…

小さい つ が消えた日

ステファノ*フォン*ロー 文 トルステン*クロケンブリンク 絵 物語の中 (言葉/文字の集まりである)五十音村でおきた騒動をとても読みやすく わかりやすい言葉で、子供から大人まで読みやすい表現で書かれています。 あらすじは、こちら(http://www.sanshu…

アホは神の望み 村上和雄:著を読んで

アホは神の望み 村上和雄:著 こんなタイトルだけど 筑波大学名誉教授の先生で高血圧の黒幕である酵素「レニン」の遺伝子の解読に成功したというすごい先生です:すごさが(=遺伝子解読のすごさ)ぼくにはわかりませんが(^^; こんな感じの本です ↓ ↓ ↓ …

ジャパネットからなぜ買いたくなるのか?一番売れた生放送の秘密  :荻島央江:著

500人の会社が劇的に変わる瞬間:中村仁:著

とてもわかりやすく企業にとっての理念構築と実際に具体的な現場での例を出しながら説明してある本でした。 理念という国でいったら憲法みたいな大きな柱があると迷った時に社員の人も正しい判断を素早く行えるし、人によるブレが少なくなっていいんだなぁ~…

独創を貫く経営 林原健

百万分の一の歯車 松浦元男:著作を読んで

百万分の一の歯車 松浦元男:著作を読んで 100万分の一の超極小の歯車を世界ではじめて開発・製作した樹研工業の創業経営者の著者 1973年著者が企業会計を勉強するために忘れもしないとかいていた部分。 12月27日につけてラジオ。普段はテレビをつけるのにな…

プロジェクト・ノリカ アールエフ社長丸山次郎著作を読んで

世界初の超小型カプセル内視鏡開発物語 2001年12月19;日norika3を発表した アールエフ まるで潜水艦のように消化器官内をめぐり内部の映像を映すカプセル内視鏡 まさに映像を「ミクロの決死隊」の世界が現実になりつつある 小学生の時からラジオを自作してい…